MATANE

君が旅立つまでのこと

あなたは一人ぼっちなのか? - 闘病で多くの飼い主が覚える孤独感

あなたは一人ぼっちなのか?

愛犬の闘病――

経験をなさった飼い主さんならば分かると思いますが、命を預かるという行為は孤独なものです。周囲に家族がいても、相談相手がいたとしても、心のどこかにかにどうしようもなく孤独感が漂うのです。

なぜそのように感じてしまうのでしょうか?
そして、本当に孤独なのでしょうか?

愛犬の命を預かるという責務

当然ながら、犬は口をきくことができません。
飼い主は、獣医師が提案した治療法の中なら、愛犬に良かれと思われる方法を1つだけ選んで、その成果に掛けることになります。

犬を飼った瞬間から飼い主が負っている、『命を預かる』という責務の重みを、このときほど実感することはないでしょう。

「自分の選択が、愛犬の命を奪うことになるかもしれない」
その決断に対する重圧が、飼い主の心にのし掛かります。
もしかすると、医師や友人が相談相手になってくれるかもしれません。しかし、最後は自分がたった一人で決断しなければならないのです。

家族が合議で決断をする場合もあるでしょう。
しかし、その合議の前には自分自身の決断が必要になります。 

愛犬闘病ブログというカテゴリー

闘病の実態を物語るものが、”愛犬闘病ブログ” です。
世の中に数あるブログの中には、この ”愛犬闘病ブログ” というカテゴリーが存在しています。言うまでもなく、自分の愛犬が闘病をするさまを綴ったものです。

前々回の記事 に示しましたが、今や8.3世帯に1世帯が犬を飼う時代です。これはとりもなおさず、8.3世帯に1世帯がいつかは、愛犬の闘病に立ち会うことを意味します。1つのカテゴリーが生まれるのも当然と言えます。

”愛犬闘病ブログ” の内容に触れていく前に、まずはそのブログの登録数を使って、世に中のどれくらの飼い主たちが、愛犬の病気に立ち向かっているのかを推定してみましょう。言い換えればそれは、飼い主たちが本当に孤独なのかどうかの検証でもあります。

参考になるのは、ブログのランキングサイトです。
ここには数多くのブログが登録されており、数千のカテゴリー分けがされています。人気順にランキングされているので、目的のブログを見つけるためには便利なサイトです。

愛犬闘病ブログの数は?

犬のカテゴリーでの登録数が多いのが、にほんブログ村 の56,101サイト。
その中から犬の闘病に関連があるものを、多い順に抜き出してみると、次のようになります。

日本ブログ村、犬の闘病に関するブログ
犬 闘病生活 344サイト、犬 思い出・ペットロス 218サイト、犬 健康 204サイト、犬 介護 93サイト、犬 闘病記(永眠)45サイト、犬 闘病生活(がん)24サイト、アレルギー犬 19サイト、犬 闘病生活(リンパ腫・肉腫)10サイト、犬 リハビリ 3サイト

実に1,325サイト。犬関連のブログ全体の 2.26% が、犬の病気(死を含む)と健康について語っていることになります。即ちこれは、ブログを書いてまで 情報を発信する、または 情報を得ようとする 前向きな飼い主がそれと同数いるということです。

今闘病中の犬を推計してみると

少々乱暴ですが、前述の日本ブログ村に於ける 2.26% の割合を、犬の全登録数である 6,737,992頭 に掛けると、全国で 約159,000頭 の犬たちが、深刻な病気を抱えている可能性が浮かび上がってきます。

そしてこの数字は、全国の動物病院数11,259施設(出典:平成27年飼育動物診療施設の開設届出状況 )から考えても、妥当なように思えます。

159,000頭 ÷ 11,259施設 = 15頭 / 施設
各動物病院に15頭ずつ、深刻な病気の犬がいるという推測

ランキングサイトに登録していないブログは、少なくとも上記 1,325サイト より多いのは確実です。そしてブログを書いていない飼い主は、もっともっと多いことでしょう。

多くの飼い主が覚えている孤独感――
しかし実際には上記のように、思った以上に多くの飼い主が、同じ時期に同じ悩みを抱えているわけです。

あなたは一人ぼっちなどではないのです。 

 

――第1章|犬の闘病とは(3/9)つづく――

この記事について

作者:高栖匡躬
 ▶プロフィール

表紙:アッシュさん(飼い主:クッキーママさん)

――次話――

愛犬闘病ブログの中には、介護の当事者となった飼い主たちの葛藤や悩みが、飾らない生の言葉として綴られています。
実例として、2つのコメントを挙げてみました。
介護は、“献身”という綺麗な言葉では表せない、現実を伴うものだと思います。

www.matane.site

――前話――

ペットの介護と言えば、多くの場合が終末期を指します。
そしてそれは、大変な労力と時間と、経済負担を強いるもの。
過労で倒れる方や、絶望して投げ出してしまう方もいます。
大好きだったはずの愛犬、愛猫でそれが起きるとしたら、悲しいですね。
でも――、介護は無限ではないのです。

第1章の初話です
この連載の初話です
この連載の目次

 

© 2019 Peachy All rights reserved.