MATANE

君が旅立つまでのこと

虹の橋ってどんなところ? - 意外に知られていない原文と、その解釈

虹の橋ってどんなところ?

死にゆく準備、死なせゆく準備(4/6)

今回は『虹の橋』の原文と、その訳詞を掲載し、そこに少しだけ解説を入れようと思います。

実は『虹の橋』は、少々間違った使い方が見受けられます。
『虹の橋』という言葉だけが独り歩きして、その元になった『虹の橋』の原詩をご存知ない方が多いのだと推測します。

さて、『虹の橋』って、どんなところ?

虹の橋とは? -原文(原詩)とその翻訳

愛犬を失った多くの飼い主の、心の支えとなったことで知られています。
しかし、実際に『虹の橋』の原詩を読まれたことがない方が多いように見受けられます。原詩を知っておかないと、大事なことを誤解してしまいがちなのです。

本話の最後に、少しだけ詩の解釈と、それに対する考察を記しています。

――下記が『虹の橋』の原文(作者不詳)――

Just this side of Heaven is a place called Rainbow Bridge.
When an animal dies that has been especially close to someone here,
that pet goes to Rainbow Bridge.
There are meadows and hills for all of our special friends
so they can run and play together.
There is plenty of food, water and sunshine and
our friends are warm and comfortable.

All the animals who had been ill and old are restored to health and vigor;
those who were hurt or maimed are made whole and strong again,
just as we remember them in our dreams of days and times gone by.
The animals are happy and content, except for one small thing:
they each miss someone very special, someone who was left behind.

They all run and play together,
but the day comes when one suddenly stops and looks into the distance.
His bright eyes are intent; his eager body begins to quiver.
Suddenly, he breaks from the group, flying over the green grass, faster and faster.

You have been spotted, and when you and your special friend finally meet,
you cling together in joyous reunion, never to be parted again.
The happy kisses rain upon your face; your hands again caress the beloved head,
and you look once more into those trusting eyes,
so long gone from your life, but never absent from your heart.

Then you cross the Rainbow Bridge together...

この詩には様々な翻訳文がありますが、下記はそのうちの1つです。

――翻訳文――

天国のほんの少し手前に「虹の橋」と呼ばれるところがあります。
この地上にいる誰かと愛し合っていた動物はみな、死ぬとそこへ行くのです。
そこには草地や丘があり、彼らはみんなで走り回って遊びます。
食べ物も水もたっぷりあり、日が降り注ぎ、みんな暖かくて幸せです。

病気だった子も年老いていた子も、みんな元気を取り戻し、
傷ついていたり不自由な体なっていた子も、
元の体を取り戻します。
まるで、過ぎた日の夢のように・・・

みんな幸せで満ち足りているけれど、ひとつだけ不満があります。
それは、自分にとっての特別な人が――、残してきてしまった人が
ここにいない寂しさ・・・

動物たちは、みんな一緒に走り回って遊んでいます。
でも、ある日、その中の1匹が突然立ち止まって、遠くを見つめます。
その瞳はきらきら輝いて、からだは喜びに震えはじめます。

突然その子はみんなから離れ、緑の草の上を走りはじめます。
速く、速く、飛ぶように。
その子は、あなたを見つけたのです。
あなたとあなたの友は、再会の喜びに固く抱きあいます。
そしてもう二度と離れたりはしません。

幸福のキスがあなたの顔に降りそそぎ、
あなたの両手は愛する友を優しく撫でます。
そしてあなたは、信頼にあふれる友の瞳をもう一度のぞき込みます。
あなたの人生から長い間失われていたけれど、
その心からは一日たりとも消えたことのなかったその瞳を。

それからあなたたちは、一緒に「虹の橋」を渡っていくのです・・・

――翻訳文・ここまで――

原文(原詩)を考察してみると

ほんの少しだけ、この詩に考察を加えましょう。

ここまで読まれた方は、多くの方が愛犬が旅立った際に用いていらっしゃる『虹の橋を渡った』という言葉は、間違った用法であることがお分かりかと思います。

飼い主を置いて旅立った愛犬は、天国の手前にある『虹の橋』と呼ばれる場所に行くのであって、橋を渡ってはいないのです。
そして、飼い主がくるのをずっと待っていた愛犬は、やっとやってきた飼い主と再会を喜んだ後に、一緒に『虹の橋』を渡って天国に行くのです。

ほんのちょっとだけの差ですが、それだけでこの詩の味わいは違うものになります。

天国の手前にある場所(虹の橋地区とでも言うべき所)と、橋の名前がどちらも『虹の橋』というので、混乱するのですね。きっと。

また、この詩には2話と3話があるようです。
しかし、それは原文を元にして、誰かが創作を加えたもののように思います。
1話と2話と3話ではテイストが全然違うので、それぞれに違う作者がいるのがすぐに分かってしまって、少々興ざめなように思います。

どうせ付け足すのならば、1話と同じテイストで書いてあれば素直に読めるのですけれどね。

この詩は2話、3話でくどくどと説明を加えず、1話だけで終わった方が断然よいと筆者は思っています。説明を省いて、心で読むのが詩というものなのだと思うのです。

でも、これは個人的な好み。
2話、3話がお好きな方もいるので、これ以上は言いません。
読み手次第で解釈が変わるのが文学ですからね。

 

――第2章|犬の死とは(4/10)つづく――

この記事について

作者:高栖匡躬
 ▶プロフィール

表紙:メイさん(飼い主:Pippiママさん)

――次話――

愛犬との別れが迫ると、飼い主はそれを実感するようになります。
今日か明日か、1か月後か――
いつかは分からないけれど、間近ということを肌で感じるのです。
大切な愛犬だから、別れ方は自分で選択したいと思いました。

www.matane.site

――前話――

皆さんの愛犬は、亡くなってからどこに行きますか?
虹の橋で待っている? 天国に直行? どこにも行かないで、ずっといる?
愛犬なりの去り方があって、飼い主なりの送り方がある。
それで良いのだと思います。
我が家は、天国に直行派。

www.matane.site

第2章の初話です
この連載の初話です
この連載の目次 

 

 

© 2019 Peachy All rights reserved.