別れまでの12日(12/18)肺がん闘病記
この時期になると、ピーチーの状態は目に見えるように悪くなっていきました。
しかしながら、ピーチーはまだ生きようとしており、その姿に励まされる飼い主。
飼い主にできることは、最早そう多くはありません。
何が起ころうと、現実から目をそむけないで、見守ってやろうという決意のみ。
●
安楽死の選択は、常に頭の中にありました。
きっとその選択をするときが、来るようにも思っていました。
その日が来なければ良いと願う気持ちが半分。
しかしあと半分は、その日が来たら迷うことなく決断しようと決めていました。
●
ある時までは死を遠ざけようと、或いは忘れようと、必死にもがきました。
しかしある時を境にして、気持ちが自然に切り替わりました。
良い死を迎えさせてやろう。良い別れをしたい。
積極的にそう思うようになりました。
覚悟が決まったとか、そんな劇的なものではありませんでした。
もっとささやかで、もっと自然な気持ちの変化でした。
●
死は忌むべきものとは、最早思いませんでした。
絹のように柔らかで、優しいもののように思えました。
その死に、いつかピーチーを引き渡すのだと思っていました。
問題は、それがいつなのかというだけ――
以下、当時のブログより
3月27日 未明|初めての強制給餌
昨晩、ピーチーはウニを食べました。
うちの奥さんが、豆乳と一緒にフードプロセッサーにかけてくれたものです。
自分からは食べられないので、シリンジで流し込むことになってしまいましたが、ペロペロ舌を出して、美味しそうでした。
これがピーチーの初めての強制給餌です。
そして飼い主も、生れて初めての強制給餌。
何事も初めては勝手が分かりません。
おっかなびっくりで、きっとぎこちなかったことでしょう。
●
シリンジでウニを流し込みます
ペロッと舌が出ました。美味いか? ピーチー
昨夜のピーチー - かなり呼吸は苦しいです
昨夜のピーチーの状態は、酸素の無い中では、もう数歩歩いたらもうダウンしてしまいます。相当に弱っています。
※呼吸器系(特に肺)の疾患は、まるで海で溺れているようなものといいます。
●
よしよし、苦しいなあピーチー
●
しかしピーチーは、それでも自分で歩こうとします。
一生懸命に生きようとしていて、真っ直ぐです。
犬ってすごいなと、改めて思います。
力を振り絞って歩く姿
もう水飲み場にもトイレにも、自分では歩いてはいけなくなってしまいました、だからピーチーがそこに行こうとする意志を感じ取って、飼い主が抱えて連れて行ってやります。
連れて行って、1mほど手前で放してやると、そこからは力を振り絞って歩きます。
●
まだ自分で歩こうとするピーチー
偉いぞ、ピーチー
●
水は3回くらい舐めたら終わりです。
飲みたくないのか、或いは下を向いているのが辛いのか分かりません。
だからピーチーが水飲み場に行った後は、スポーツドリンクをシリンジで流し込んでやってます。
弱っていく姿を見ると、寂しいなあと思います。
でも、不思議と悲しくはありません。
●
3月27日未明の時点のピーチーは、うちの奥さんの布団で、一緒に寝ています。
幸せそうな寝顔にホッとします。
やっぱりピーチーは、可愛いです。
――第4章|看取りの記録を読もう(15/29)――
この記事について
作者:高栖匡躬
▶プロフィール
Follow @peachy_love
表紙:今回の表紙は、ピーチーです。
――次話――
もう、いつ何が起きてもおかしくない状況でした。
しかし、飼い主の心は乱れるのではなく、どんどん平静になりました。
深刻な状態なのに、家にはいつも笑いがあって――
酸素テント内では、ピーチーは元気な頃と同じ。
問題は呼吸だけなのにね。
――前話――
日に日に落ちていく食欲。
この日、恐れていたことが起きました。
ピーチーが、大好物のウニを食べないのです。
それはいつもどんな時も、目を輝かせたもの。
――とうとうその日が。
そして――
ピーチーを14年診てくれた主治医からは、
安楽死を示唆する言葉が。
●
▶ 肺がん闘病記の初話です
▶ 第4章の初話です
▶ この連載の初話です
▶ この連載の目次です